Q ALL電化とは?電気代は高くないのですか?
           A
          
           「オール電化」は、キッチンや給湯などの生活エネルギーをすべて電気でまかなう、
           賢いライフスタイルです。
           安心で清潔な「IHクッキングヒーター」や、環境にもやさしい
 「エコキュート」で、エコロジー&エコノミーな快適が簡単に実現します。 
          
 オール電化にすると、電気代、ガス代と分けて出費していた光熱費を
 ひとまとめにできることから、 
基本料金だけでも大きなメリットが生まれます。
 気になる調理時の光熱費も、機器性能の著しい向上によりガスコンロと同程度。 
 深夜電力を利用できる給湯は、光熱費を一番節約できるポイントとなります。 
 しかも、新発想給湯機エコキュートなら、空気の熱を利用してお湯を沸かすため、 
 さらに大きな節約ができるようになります。
          
 最近では、床暖房や浴室乾燥機でも、「省エネ」や「光熱費の安さ」を売りにした
           新商品が登場しています。
          
          
          
          
Q 住まいのトラブルが心配なのですが?
          A
          
           規制前に、塗料や合板・壁紙の糊などから出ているホルムアルデヒドや
 トルエンで、様々なトラブルにみまわれた建主がいました。 
          
 その時は合板などを使わず、無垢材などを床・壁・天井に貼り、対応していました。 
 今、各建材・塗料・糊などはF☆☆☆☆の印のあるものを使用することで 
 有害物質を抑えていますが、プラスαでより良い環境作りをするために、
 『マイナスイオンの家』を推奨しています。
          
          
          
          
Q 断熱に関して詳しく聞きたいのですが?
          A
           高気密高断熱住宅は、ランニングコストが安く、省エネルギーで経済的です。
 そして何より、人に優しい快適温度を保ちやすいことがあげられます。
          
 トイレや脱衣所などの温度変化が少なく、ヒートショックなどの危険性も回避できます。
 冬の長いこの地方ならではの仕様といえます。
          
 デメリットとしては、気密が高まると熱損失が少なくなるので、
 夏場の窓からの日射熱を遮断する計画や、きれいな空気を保つための
 計画換気が必要となります。カーテンや庇などの工夫や、
           機械排気と自然給気の換気システムを用いることで解決できます。